ガバナー公式訪問
  2023.10.28
  10月17日に333-A地区4R2Zガバナー公式訪問が、長岡市を中心に8クラブが参加し、ホテルニューオータニ長岡にて開催されました。
当クラブからはL.和田正樹会長をはじめ25名が参加しました。

クラブ三役との懇談会です。

ホストクラブの栃尾LC会長L.高野智明による開会宣言・開会ゴングです。


333-A地区ガバナーL.鈴木壽男の挨拶です。

ガバナーより公式訪問記念品(白根の凧合戦をデザインしたペナント)の贈呈です。

懇親会では栃尾LCの友好LCの縁で、高崎のご当地アイドル「あかぎ団」によるミニライブが行われ、会場を盛り上げました。

次年度は当クラブがホストクラブを担当することもあり、勉強の意味合いでも参加し、今回の公式訪問が大いに参考となりました。
撮影・文:PR情報・IT委員会
  
当クラブからはL.和田正樹会長をはじめ25名が参加しました。

クラブ三役との懇談会です。

ホストクラブの栃尾LC会長L.高野智明による開会宣言・開会ゴングです。


333-A地区ガバナーL.鈴木壽男の挨拶です。

ガバナーより公式訪問記念品(白根の凧合戦をデザインしたペナント)の贈呈です。

懇親会では栃尾LCの友好LCの縁で、高崎のご当地アイドル「あかぎ団」によるミニライブが行われ、会場を盛り上げました。

次年度は当クラブがホストクラブを担当することもあり、勉強の意味合いでも参加し、今回の公式訪問が大いに参考となりました。
撮影・文:PR情報・IT委員会
薬物乱用防止教室
  2023.10.28
  
  
薬物乱用防止教室
  2023.10.28
  
  
柏崎LC薬物乱用防止教室の見学に
  2023.10.24
  10月24日(火)、柏崎ライオンズクラブさんの薬物乱用防止教室を
L関根、L平澤の2名で見学させて頂きました。
柏崎第二中学校、2年生70名が対象でした。
三条中央LCさんからも6名の見学参加です。
 
 
当クラブの薬物乱用防止活動は今年で9年目になります。
薬物乱用防止教室は小学校、中学校と2回受講になる生徒が多く、
中学校での教室の進め方を見直す時機にきていました。
柏崎ライオンズクラブさんの教室の進め方は
・動画を多めに
・生徒同士でグループディスカッション
・ロールプレイング
・ライオンズクラブの紹介はしない
などが特徴的でした。
薬物乱用防止にテーマを絞り、生徒に自発的に考えを促す印象です。
 
 
大変、勉強になりました。多いに参考にさせて頂きたいと思います。
当クラブの薬物乱用防止教室に生かしていきたいです。
柏崎ライオンズクラブ様、ありがとうございました。
撮影・文:L関根、L平澤
  
L関根、L平澤の2名で見学させて頂きました。
柏崎第二中学校、2年生70名が対象でした。
三条中央LCさんからも6名の見学参加です。
 
 
当クラブの薬物乱用防止活動は今年で9年目になります。
薬物乱用防止教室は小学校、中学校と2回受講になる生徒が多く、
中学校での教室の進め方を見直す時機にきていました。
柏崎ライオンズクラブさんの教室の進め方は
・動画を多めに
・生徒同士でグループディスカッション
・ロールプレイング
・ライオンズクラブの紹介はしない
などが特徴的でした。
薬物乱用防止にテーマを絞り、生徒に自発的に考えを促す印象です。
 
 
大変、勉強になりました。多いに参考にさせて頂きたいと思います。
当クラブの薬物乱用防止教室に生かしていきたいです。
柏崎ライオンズクラブ様、ありがとうございました。
撮影・文:L関根、L平澤
10月第一例会
  2023.10.23
  10月4日に10月第一例会が、小千谷商工会議所3F大ホールにて開催されました。
フードバンクおぢや様への低温貯蔵庫の目録贈呈です。

低温貯蔵庫寄贈時の様子です。

L.安部功が低温貯蔵庫寄贈で表彰されました。

L.渡邊克吉がヘアドネーションで表彰されました。
 
 
当クラブでは初めての男性によるヘアドネーションで、約3年間髪を切らずに伸ばしました。髪を切っている時の様子です。
 
 
フードバンク小千谷事務局森本えりこ様、齊藤まみ様により「フードバンクおぢやにつて」スピーチしていただきました。

フードバンク活動とは、不要な食品を集めて必要な人に配る活動であり、
食品ロス削減と貧困対策の両面で社会貢献しているとのことです。
小千谷での初の試みのこども食堂お試し開催についても、話していただきました。
ありがとうございました。
撮影・文:PR情報・IT委員会
  
フードバンクおぢや様への低温貯蔵庫の目録贈呈です。

低温貯蔵庫寄贈時の様子です。

L.安部功が低温貯蔵庫寄贈で表彰されました。

L.渡邊克吉がヘアドネーションで表彰されました。
 
 当クラブでは初めての男性によるヘアドネーションで、約3年間髪を切らずに伸ばしました。髪を切っている時の様子です。
 
 
フードバンク小千谷事務局森本えりこ様、齊藤まみ様により「フードバンクおぢやにつて」スピーチしていただきました。

フードバンク活動とは、不要な食品を集めて必要な人に配る活動であり、
食品ロス削減と貧困対策の両面で社会貢献しているとのことです。
小千谷での初の試みのこども食堂お試し開催についても、話していただきました。
ありがとうございました。
撮影・文:PR情報・IT委員会
 2023.10.28 17:13
    |
 2023.10.28 17:13
    |  
  
 






 
  
 