薬物乱用防止教室【東小千谷中学校】
2021.11.01
薬物乱用防止教室【東小千谷中学校】

久しぶりの薬物乱用防止教室を開催です。
10月27日、東小千谷中学校で2年生、3年生を対象に2教室を開催しました。




講師のL.関根(2年生担当)とL.久保田(2年生担当)
ベテランの二人です。




小学校・中学校と繰り返して教室を開催する意義、

「みなさんの進む道には、思いがけない落とし穴があります。
 薬物など、その落とし穴は魅力的に見えたります。
 そんなものに惑わされないように、繰り返しお伝えします。」



L.和田第二副会長の挨拶の通りです。


撮影・文:マーケティングコミュニケーション委員会
薬物乱用防止教育 認定講師養成講座で
2021.10.28
三条市リサーチコアで333A地区薬物乱用防止講師養成講座が開催されました。

今年は当クラブが2015年から取り組んできた薬物乱用防止教室について
紹介させて頂く機会をいただきました。




当クラブからの地区役員出向者、ライオンズクエスト委員L.久保田より
紹介させて頂きました。






当クラブの薬物認定講師も1名増え8名になりました。


撮影:L.山田
 文:マーケティングコミュニケーション委員会
L.金子第一副会長の寄稿
2021.10.27
「おぢや市議会だより」にL.金子第一副会長のコメントが掲載されました。
クラブへの想いや活動、55周年について触れられていますのでご紹介します。

(クリックすると拡大表示します)



文:MC委員会L平澤(転載承認を頂いています)

- CafeNote -